コロナ禍で得た自分軸

暮らし

2020年、新型コロナウイルス感染症が世界的な問題となり、マスクやトイレットペーパーの買い占めなど、情報の不足から社会は混乱しました。

1年半以上が経過し、現在でも緊急事態宣言・蔓延防止発令状態でも人出が増えています。緊張感を持ち続けることは難しいものです。

コロナ禍の中で、考え方や仕事のあり方にも多様性と柔軟性が求められるようになり、私自身の考え方にも大きな影響を与えました。

スポンサーリンク

コロナ禍で得たもの

コロナ禍においては、普段とは違う状況の中で、新たな感覚や思考を得ることができるチャンスでもあります。

思わぬヒラメキに発想が膨らむことも。

コロナ禍で得たもの ①時間

ズバリ! 時間 

緊急事態宣言が発令され、外出が制限されたことで、自分の時間が増えるという大きな変化がありました。

私には高齢の母親がおり、長期入院中です。以前は母親の希望もあり、毎日のように病院へ面会に行っていました。しかし、コロナが蔓延し始めると、病院側から面会不可となり、これまで当たり前だった面会ができなくなったことが自分の時間を増やすことに繋がりました。

病院への面会ができなくなったことで、最初は体も心も変な感じでしたが、行かないことにより面会を意識した前倒し家事の生活リズムはなくなりました。自分自身の時間が増えたことで、家事や生活リズムにゆとりを持つことができるようになりました。

このタイミングで、何かをはじめてみようと前向きな思考になりました。

コロナ禍で得たもの ②意欲

コロナ禍により、自分自身が今後の生活について考えるようになりました。

YouTube視聴の影響もあり、健康や副業分野でできそうなことを少しずつ始めてみようと思うようになりました。

具体的には、フリマアプリ出品・筋トレやストレッチ・ブログ開設

籠り生活にピッタリなものばかりです。

コロナ禍でチャレンジしたこと

コロナ禍でチャレンジしたことは、フリマアプリ出品・筋トレやストレッチ・ブログ開設

初めてやることに戸惑いながらも、ネットで検索して失敗しながら修正の繰り返しの日々。

フリマアプリ出品

緊急事態宣言による外出自粛期間中には、家の中で時間ができたため、メルカリなどのフリマサイトへの出品をはじめるにはとてもいいタイミングでした。

家の不用品を整理しながら、動作不良のノートパソコンの買い替えを検討していた私は、フリマサイトへ出品し続け、約1年でパソコン購入代を稼ぎ出すことができました。

梱包発送に関する知識不足から、余計に送料をかけてしまったこともありましたが、数をこなしながら勉強していくものです。

わずかな収入でも、収入源があることは心強く、今後も継続するつもりです。

YouTube視聴→ブログ開設

コロナ禍で自分の時間が増えたおかげで、YouTube視聴が習慣化したのもこの頃から。以前は何気なくテレビをつけて過ごしていましたが、今では音楽や有益な情報を求めてYouTubeを視聴する時間が増えました。

YouTubeで学んだことを活かし、このブログを始めることに決めました。

PCスキルが足りなくて不安になることもありますが、やってみるしかないと思い、勉強の日々を送っています。

筋トレ・ストレッチ

YouTubeを観ながら筋トレやストレッチもお試しで始めました。

筋トレは自分には無理と思っていましたが、一念発起!して短めの筋トレ動画やストレッチを開始。

3週間程度続けていると、体重、体脂肪、内臓脂肪、筋肉量などの数字として結果が現れ始め、今日も続けようという気持ちになります。

この成果が、筋トレを続けるモチベーションになります。

アラカンライフには健康維持のためにも意識的に食事や運動のことを考え、自分に合ったカタチで筋力アップが重要と認識しています。

健康的な生活を送ることで、アラカンライフも充実したものになるでしょう。

おわりに

コロナ流行前に絶対にやらなくてはと思っていたことが、やれない状態になってもそれなりに成り立つことがわかったのは、私にとって大きなことでした。

自分の思考や感情に向き合う時間を持つことで、より深く自分自身を理解し、自分軸を持つことができると感じました。

今まで見えていなかった選択肢や考え方が見えてくることもあり、自分自身の成長に繋がっています。

コロナは多くの人に不便や悲しみをもたらしていますが、自分を見つめ直すいい機会ではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました