私のフリマサイト デビューは、2020年3月。
世の中は新型ウィルスコロナ感染症の脅威がどのくらいのものかよく理解できず、感染防止のためのマスクやアルコール除菌スプレーなどが品薄状態で価格は高騰。
メルカリやヤフオクなどでも、一時はマスクやアルコール除菌スプレーなどが高値で出品されていました。
「フリマサイトの出品は手間がかかりそう」「売れずに在庫になってしまうのが不安」などの思い込みで、不用品はいつもリサイクルショップで買い取りをしてもらいました。しかし、リサイクルショップへの持ち込みが面倒だったり、買取価格が低すぎたりすることもあります。
コロナ禍での外出自粛期間中、時間に余裕ができたことから、自宅の整理整頓をする中で、不用品をフリマサイトに出品してみることにしました。これが私のフリマサイトデビューです。
この記事では、フリマサイトに出品したデビュー経験から得たことを書いています。
フリマサイト出品デビュー
コロナ感染者が増えていくと、世の中は外出自粛が求められました。会社員も在宅ワークに切り替えたり、学生も登校しないで自宅学習をするようになり、家庭内の環境にも変化がありました。
また外出自粛による巣ごもりに備えて、生活必需品からお取り寄せグルメや衣料品などを通販で購入するようになり、通販需要が増えた時期でした。
そんな時期に始めたフリマサイトへの出品。
出品前にサイト調査
フリマサイト出品にどんなものが売れているのかフリマサイトの出品状況をチェック!
驚いたことに、この時期に品薄状態のマスク・アルコール除菌スプレー・自動式の泡ハンドソープが高値で多数出品されていたこと。コロナ前より3倍~10倍高値の物もありました。
フリマサイトを見て、社会のトレンドを反映している部分が見えてきました。
出品前のフリマサイト調査は必須です。
出品は何にする?
フリマサイトの出品・配送ルールなどを読んで、出品開始!
最初は、もう使わない衣服や靴、雑貨などを出品してみることにしました。
勝手に買ってタンスに眠っていた主人のワイシャツ3枚を、開封されずにそのまま置いておいたところ、主人の好みではなく襟周りのサイズも間違えていたことがわかりました。そのため、新品・未開封品として出品。
出品して数日でワイシャツが購入されたのは嬉しかったです。
通知音が鳴ると、ついついスマホを手に取ってしまう癖がついてしまいました。
現在の私の生活で使用しない衣服、靴、そして購入時に付いてきた化粧品や美容グッズなど、さらには買い替えで不用となった生活家電や健康器具、パソコンなど100点近くをフリマサイトで出品しました。その結果、77点ほどが売れました。
出品した物が売れると、出品作業に取り組むやる気もアップ!します。
フリマサイト出品 メリット デメリット
フリマサイト出品をして思ったことをメリットデメリットにしてまとめてみました。
<メリット>
継続的に出品作業をすることで、収入を得ることができます。生活費や自分のお小遣い稼ぎにもなります。
おわりに
フリマサイトデビュー前は、フリマサイトに出品をしていても、自分自身がフリマサイトで購入することはないだろうと思っていました。
しかし、自分が出品した商品を取引するうちに、通販サイトで購入していた商品が在庫切れでフリマサイトにあることに気づき、フリマサイトで買えるかもしれないと思うようになりました。それ以来、何度かフリマサイトで購入するようになりました。
その後、欲しい物は通販サイトだけではなく、フリマサイトでも検索するようになりました。
フリマサイトには、旧型家電の部品などが出品されていたこともあり、それを発見した時の喜びもあります。またクーポンを使って割安に購入できることもあります。
「新品じゃなくても、安い方がいい」とか、「旧型のデザインを探していたから中古品でも構わない」といった理由でフリマサイトでの購入も考えるようになりました。また、結婚式に招待された際には、フリマサイトでドレスを購入して着用し、その後に再度フリマサイトへ出品、とフリマサイトの利用のハードルが低くなりました。
使わないだろうと捨ててしまっていた物も、フリマサイトでは需要があったりするものです。
捨てる前に、ジャンク品でも売れる可能性があります。同じようなものが出品されていないか、フリマサイトで要チェックしてみましょう!
私は今後も家の中の物を見渡して、コツコツ出品していきたいと思います。
メルカリに慣れてきたので、今年はpaypayフリマにも出品デビューしてみます。
別のサイトにも出品することで、より多くの人に見てもらえるだけでなく、売上が増える可能性もあります。
また、自分が欲しいものがあれば、それを購入するための費用を稼ぐために、フリマサイトで出品し、売上金額を貯めることもおすすめです。
フリマサイトでの出品を続けることで、在宅ワークの収入源となる可能性も見出せました。
フリマサイトに出品することで得られた経験をもとに、今後も試行錯誤しながら、フリマサイトでの売り上げを伸ばしていきたいと思います。


コメント